いま関わっているお子さんの中には、18才を迎え
これから社会に出ていくお子さんがいます。社会に出るときに
どんなサポートがあったら助かるか…そう考えた時に思い浮かんだのが『セルフサポートブック』でした。
はじめて聞いたけど、なにそれ?
言ってみれば、自分自身の取り扱い説明書だね
周りも困ってる
ボク自身、働いている中でよく「職場の同僚が、発達障害っぽいんだけど、どう接するのがいいか分からなくて困ってるんだ」「何回言っても同じミスをするんだけど、どうしたらいい?」など、職場の同僚や新人さんのことで相談をもらったことがあります。
発達障害があるかどうか、診断が下りているかどうか…に関わらず、どの子にとっても自分のことを理解することは大切なことです。自分が何が得意で、何が苦手なのか、どうしたら上手くいくか、サポートブックはそう言ったことをまとめていくワークブックです。
いろんなフォーマットがあるけども…
実は、このサポートブック。いろんな自治体が役所のホームページなどで載せています。
でも…どれもお堅い感じで全然ワクワクしない…(笑)
それと親御さんが書く設定のものが多いんです。(母子手帳みたいなやつ?)
なので、今回はお子さん自身が自分で、自己分析をしながらまとめていくことを想定して作りました!
書いていてワクワクするようなデザインで
かつガイドラインに沿ってチェックを付けるなど、なるべく分かりやすく
というのが、今回作る上で気をつけたことです。
今回こちらを作成するにあたって30くらいの自治体のサポートブックに目を通して、
これは是非入れたい情報!というものを選りすぐりました。
なので、各自治体のいいとこ取り&現場目線の視点も加えた自信作です!
是非ご活用ください🎵
セルフサポートブック-2
コメント