未分類

春の工作特集

春の工作について、小学生でも作れるスキル感のものを集めました。桜の折り紙まずひとつ目は折り紙を使った桜の工作特定の折り方をした上で切り取ると、綺麗な桜の花が完成します。切り込みの入れ方によって難易度の調整ができるのもおすすめ。手先が器用な子...
未分類

ジェスチャーゲーム

ねらい言葉以外の方法でも気持ちや状況を伝えられることを知る相手の動きを観察して連想する遊び準備するものお題カードダウンロード所要時間5〜15分程度ながれ①出題者がお題を引く②カードに描かれたお題を体やジェスチャーを使って表現する③周りの参加...
未分類

風船言葉探し

ねらい対象となる風船を注視する練習友達との協力準備するもの風船、油性ペン所要時間5〜10分程度ながれ①風船に油性ペンで3〜5文字程度の文字をバラバラに書きます。「い•ち•ご」「ラ•ン•ド•セ•ル」など②参加者で輪をつくり、風船バレーをしなが...
未分類

変身まちがいさがし

ねらい他者に興味を持って注意深く観察すること準備するもの特になし必要に応じて帽子や鞄などの小道具所要時間5〜10分低度流れ①今から出題者が部屋の外に出て、洋服や身につけているもののどこか3つを変えます。みなさんはどこが変わったかよく見てこた...
無料プリント

読んで答えよう

今日は指示理解をする上で大切な、形容詞の概念理解をするためのプリントを用意しました。イラストを見て情報を読み取り、聞かれていることに答える課題です。必要に応じて、事前に「上の方が“浅い“で、下の方に行くほど“深い“だね」など、お子さんと一緒...
無料プリント

矢印めいろ

運筆の練習や指示理解の練習として、迷路はとても効果的です。子ども達も遊びながら、楽しみながらできるため、「やらされ感」が少ないのも要因の一つかもしれません。そんな迷路あそびの一つとして、矢印めいろを作りました。ルールはシンプルで矢印で示され...
作業課題

ピック刺しの課題

ピック刺しの課題では、指先に力を込めてピックを刺したり、抜いたりする練習ができます。ねらい◇目と手の協応運動◇指先に力を込める運動◇手首のスナップ手順①タッパーからピックを全て出します。②空いている穴にピックを刺していきます。③すべて刺し終...
作業課題

キャップ閉めの自立課題

今日、紹介するのはキャップ閉めの課題です。使ったのは100円ショップに売っているお弁当用のタレピンです。キャップを開け閉めする課題は、指先でキャップを捻る『微細運動』の練習です。ねらい◇目と手の協応運動◇指先の運動◇手首のスナップ◇色のマッ...
未分類

ぴったんこゲーム

【ゲームの準備】お題カードをシャッフルし、数字が書いてある面を上にして山札とします。【ルール】お題から自分の回答を6つ考えます。他のプレイヤーと答えが被ったらポイントをもらえます。①じゃんけんで最初の出題プレイヤーを決めます。②出題プレイヤ...
無料プリント

性について学ぼう

今日は、性教育に使えるワークシートを用意しました。親子でも伝えるタイミングや伝え方が分からないといった悩みを多く聞きます。幸い、最近は書店でも性教育について扱う書籍が増えてきました。ぜひ手に取って、性について学んでいきましょうまずは、提示し...