未分類

未分類

ひらがな練習

ひらがな①ダウンロードひらがな②ダウンロードひらがな③ダウンロードひらがな④ダウンロードなぞり書き①*ダウンロードなぞり書き②*ダウンロードなぞり書き③*ダウンロードなぞり書き④*ダウンロード
未分類

時計の学習

時計は日常生活になくてはならないものです。時計が読めるようになると、時間感覚が身につき「あと何分」「何時まで」など、見通しを立てることができます。こちらのシートを、普段使っている時計に貼り付けて、分針を読む練習にご活用ください時計のヒントダ...
未分類

いどだなカード(5W1H)

いつ、どこで、だれが、何をした。の4種類のカードを使って作文ができる教材です。印刷後、線に沿って切り取ってご使用ください。背景に色がついているタイプと色がついていないタイプで2種類のカードを作りました。いどだな(いつ、どこ、だれが、何をした...
未分類

トークン(ごほうび)シート

トークンシステムという言葉をご存知でしょうか?トークンシステムとは、ある行動や目標達成に対して、トークンと呼ばれるポイントやスタンプなどを与え、それを貯めてご褒美や特典と交換できるシステムのことです。スタンプやシールそれ自体がご褒美となるお...
未分類

こんなときどうする?

SSTカード こんな時どうする?①自分だけ遊びに誘われなかった時の対応持ち物を勝手に使われた時の対応秘密をバラされた自分の意見が採用されなかったゲームで負けた時の対応失敗を笑われた時の対応借りたものを壊してしまった時の対応自分の話題が出た時...
未分類

GWおすすめな過ごし方

皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?お仕事の方もいれば、ワンオペでしんどい〜という方もいるかもしれませんね長期休みになると親御さんからよく聞かれるのは「一日中子どもの相手をするのがしんどい」「子どもが暇を持て余してスマホやゲ...
未分類

お問い合わせ

未分類

春の工作特集

春の工作について、小学生でも作れるスキル感のものを集めました。桜の折り紙まずひとつ目は折り紙を使った桜の工作特定の折り方をした上で切り取ると、綺麗な桜の花が完成します。切り込みの入れ方によって難易度の調整ができるのもおすすめ。手先が器用な子...
未分類

ジェスチャーゲーム

ねらい言葉以外の方法でも気持ちや状況を伝えられることを知る相手の動きを観察して連想する遊び準備するものお題カードダウンロード所要時間5〜15分程度ながれ①出題者がお題を引く②カードに描かれたお題を体やジェスチャーを使って表現する③周りの参加...
未分類

風船言葉探し

ねらい対象となる風船を注視する練習友達との協力準備するもの風船、油性ペン所要時間5〜10分程度ながれ①風船に油性ペンで3〜5文字程度の文字をバラバラに書きます。「い•ち•ご」「ラ•ン•ド•セ•ル」など②参加者で輪をつくり、風船バレーをしなが...