SST 命令ゲーム ねらい「命令します」と前置きがあった時だけ指示に従うという指示の聞き分けをするゲーム準備するものなし所要時間5分から進め方①今から命令ゲームをします。皆さんは「命令します」と言われた時だけ、言うことを聞いてください②命令します。右手を挙げて... 2024.03.08 SST
SST 八百屋さんゲーム ねらい八百屋に売っているものとそうでないものを判別して、リズムに合わせて答えるゲーム言葉を聞き取ったり、音のテンポに合わせて手拍子をするスキルが必要準備するものなし所要時間15分くらいから進め方①♪ やーおやーのお店に並んだ、しーなものー見... 2024.03.08 SST
SST キャッチ 「キャッチ」はレクあそびの一つで、似た遊びに「猫とねずみ」があります。キャッチは最低2人からでもできるお手軽ゲームです。進行役の言葉を注意して「聞く」練習にもなります。注意の選択や注意の持続が難しいお子さんに、遊びながらその力を身につける練... 2024.03.08 SST
SST ジャンケンミリオネア ねらいジャンケンというハードルの低い遊びを通して、コミュニケーションを促すレク。準備するもの・100円玉 子どもと実施する場合は、おもちゃやシールなどでも可所要時間5〜10分進め方①1人100円ずつ握りしめて、ペアを探してじゃんけんをする。... 2024.03.05 SST
SST 4コママンガ 自己紹介やグループ分けをするときに使えるアイスブレイキングです。ねらい初対面の場面で、4コママンガというツールを使うことで関わるきっかけをつくり自然な関わりを促すことができるレク。準備するもの4コママンガを1コマずつカットしたもの。参加人数... 2024.03.05 SST
SST 人間知恵の輪 このゲームは、2〜15名前後で絡み合うように手を繋いで、手を離さずに絡みを解いていく協力ゲームです。ねらい絡み合った腕を解くという課題を解決するために、声を掛け合ったり、試行錯誤したりすることで、信頼関係を育んだり、自分の意見を伝える練習に... 2024.03.05 SST