SST ボール作りレース ねらい力を込めて紙を握る、感覚遊び準備するもの新聞紙(ひとしきり他の新聞紙レクを終えた後、破れたり、クシャクシャになったものを使うのがおすすめ)所要時間5〜10分ながれ他の新聞紙レクで使い終えた後の新聞紙を使っておにぎり位の大きさのボールを... 2024.09.22 SST
SST ○○さがし ねらい集中の持続、友達との協力準備するもの新聞紙所要時間5〜10分程度流れ新聞紙から見つけるお題を発表する例)ひらがなの「あいうえお」、習った漢字、数字の1〜10、○色 など制限時間を設けた上で「よーい!スタート」の合図で探して赤丸をつけて... 2024.09.22 SST
SST じゃんけんバスケット ねらいルール理解、アイスブレイキング準備するもの人数分の椅子所要時間5〜10分ながれなんでもバスケット同様、内側を向くように椅子をサークル型に置く親の役の人の分の椅子をサークルから抜いてスタート親と周りのひとでじゃんけんをして負けたら席を立... 2024.09.14 SST
SST じゃんけんミリオネア ねらいアイスブレイキング準備するものもらって嬉しいもので手のひらに収まるもの例)100円玉やおはじき、メダルなど所要時間参加人数にもよるが5〜10分程度流れ結婚式などの出し物で見つけたこちらのゲームルールはシンプルで、はじめ1人一枚ずつ景品... 2024.09.14 SST
SST 体じゃんけん ねらい軽めのエクササイズ、準備運動などに準備するもの運動ができる広いスペース所要時間1〜3分程度流れじゃんけんと同じルールですが、手ではなく、体で表現をします。グーの場合は、その場にしゃがんで丸くなる。チョキの場合は足を前後に開いて出す。パ... 2024.09.14 SST
SST グリコ ねらい体を動かすこと、ルール理解準備するもの広いスペースや階段など所要時間5〜10分程度流れグーリーコの合図に合わせてじゃんけんをします。グーで勝ったら、「グリコ」3文字なので、3個進めます。チョキで勝ったら、「チョコレート」6文字なので、... 2024.09.14 SST
SST あっち向いてホイ ねらいちょっとした隙間時間に準備するもの特になし所要時間1〜3分程度流れじゃんけんをして勝ったらの掛け声と共に、指で上下左右どちらかの方向を指差します。負けた方はの掛け声に合わせて、上下左右どちらかに顔を向けます。勝った方の指差した方向と被... 2024.09.14 SST
SST 開脚じゃんけん ねらい体育の導入やアイスブレイキング、休み時間のちょっとした遊びとして準備するもの体を動かせる安全なスペース(場合によってはバランスを崩して尻餅をつくこともあるため)所要時間3〜5分程度流れ2人1組のペアを作るお互い向かい合ってじゃんけんを... 2024.09.14 SST
SST 自己紹介じゃんけん ねらいクラス替えや席替えをしてすぐの時、アイスブレイキングとして有効準備するものとくになし所要時間5〜15分流れ近くの人とペアを作りじゃんけんをする勝った人から「名前→好きなたべもの」など簡単な自己紹介をする。それが終わったら負けた人も同様... 2024.09.14 SST