皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
お仕事の方もいれば、ワンオペでしんどい〜という方もいるかもしれませんね
長期休みになると親御さんからよく聞かれるのは
「一日中子どもの相手をするのがしんどい」「子どもが暇を持て余してスマホやゲームばかりになってしまう」などの声です。
休日聞きたくないワードといえば「お腹すいた」と「ひまーつまんないー」ですよねw
こちらのページでは、ゴールデンウィーク中のお家での過ごし方のアイデアをまとめてみました。少しでもおうち時間が楽しくなり、育児の負担が減り、パパママが元気になったら嬉しいです♪
子どもとお料理
我が家は休日だからこそ、子ども達のリクエストを聞いたり、一緒に作れるメニューにしたりして、子どもと料理を楽しんでいます。
子ども達でも作りやすく、かつ子ども達に好評なメニューがこちら
1、手巻き寿司
ツナ缶、コーンにお刺身、唐揚げなんでも巻けばとりあえず美味しい
2、カレーライス
The定番、切り方がぎこちなくても煮込んでしまえば美味しくなるw
3、バーベキューor焼肉
切って焼くだけ、ホットプレートを洗うのと、部屋中臭くなるのさえ耐えられるなら
4、サンドイッチ
好きなジャムや具材を乗せるだけ、お手軽簡単!ピクニックにももってこい
5、ピザ
強力粉とベーキングパウダーで意外と簡単、発酵もあるので半日仕事に





お菓子づくり
料理とも重なりますが、お菓子づくりも子ども達が楽しめるイベントのひとつ
1、好きなトッピングでパフェづくり
2、ポップコーン片手に映画パーティー
3、クッキーやブラウニーなどの焼き菓子
4、ヘルシーなお豆腐ドーナッツ
5、おかわりし放題おうちクレープ
おやつも買い出しや作るところから、子ども達と楽しめばおうち時間が充実しますよ
家のおそうじやお手伝い
子どもからの遊びのリクエストに、普段の家事にと忙しい休日。
連休中こそお手伝いの習慣をつけるチャンスかも♪「手伝って」「ちょっと助けてー」などお願いすると意外とノリノリでやってくれたりしますよ
ポイント制にして、お小遣いやお菓子と交換にするのも一つの手ですね
工作・DIY
いまや100円ショップでも、いろんなキットが売られていて
お家で簡単に工作や実験ができます
こちらは、また別の投稿でまとめますね
ボードゲーム
我が家の定番はボードゲーム
テレビゲームやYouTubeばっかりで心配という方にこそ、アナログゲームがお勧め
定番のトランプやUNOから、パーティーゲームまで
お勧めのボードゲームはこちらのページから
ピクニック
おべんとうを持って外で食べるってだけで、どうしてウキウキするんですかね?
GWは気候的にも過ごしやすいのでおすすめ。一緒にお弁当を作るところから楽しんでもいいですし、手を抜きたい時はコンビニ弁当だっていいですよね
おうちで映画大会
子育て中の強い味方、amazonプライムw
好きな映画を選んでおふとんにゴロゴロしながら映画を観るのは意外とたのしいものです
子どもと相談しながら観る映画を決めるのも楽しい時間です
不用品を売ってみる
おそうじにもかかるけど、たとえば子ども部屋やおもちゃ箱を一緒に整理する時間を作ってみる。お片付けのコツは、一旦全て床に広げて、「この箱(棚)に入る分だけ残そう」などの声かけをして、子ども自身に「いる・いらない」を決めてもらうことです。
そしていらないとなったおもちゃを、
メルカリに出品したり、リサイクルショップに持って行ったりするところまで一緒にやってみましょう。不用品がたくさんあるならフリーマーケットに出店するのも楽しいですね
思っていたより高く売れなかった‥(高く売れた!)とか
フリーマーケットでお店役をやるのが楽しかったなど、きっと多くの学びがあると思います
コメント