「同じカテゴリや種類で分類する」「集める」などの課題は単調な作業ながらも
集中力が必要になります。
またたとえば、「もし、○○の場合は〜する。」など、少し複雑な指示を織り交ぜることで
作業を複数工程にしたり、難易度を調整したりすることができます。
難易度低め★☆☆
DAISOの絵合わせパズルは、2枚で1組になるカードです。半分の絵を見ながら、もう片方のパーツを探すマッチング課題です。こちらのカードも、「犬」「魚」「国旗」「のりもの」など複数の種類があり、おすすめです。
難易度高め★★★
左から、ナンジャモンジャカード、UNO、レシピ
◆ナンジャモンジャは、特徴的なマスコットが描かれたカード
似ている色のマスコットもいるため、見分けながら仕分けるのに最適です。カードは12種類のマスコットが5枚ずつ入っています。
◆UNOは、赤、黄、青、緑など色ごとで分ける課題設定ができます。
また色変えカードはどの色にも属さないため、「もしどの色に当てはまらない場合は〜する」と条件付けの指示を出すことも可能です。
◆レシピは、お料理カードに6種類の素材が描かれています。素材カードの中から、必要なカードを探してセットを作る課題は、素材カードが多い分やりごたえのある課題になります。
カラーストローの仕分け作業
これも100円ショップにある材料で作った作業課題です。色と書かれた数字を見て、必要個数仕分けをしていきます。写真では48マスのケースを使用していますが、お子さんに合わせて部屋数の少ないケースもあります。
色のマッチング
このプリントは色の語彙を増やすために作ったぷりんとです。
形のマッチング
こちらは市販のおもちゃになりますが、「シェイプマッチング」と「型はめブロック」です。
コメント