子ども達が普段生活をする中でいちばん接する機会が多いのが
おもちゃと文房具じゃないでしょうか?
実はボク自身、文房具オタクなんだw
好きなことがあるのはいいことだよね❤️
学習におけるつまづき
学校や家庭の中でなにかを学んでいる時、そもそも道具の扱いのところでつまづいている子がいます。
ボクがそのことを一番感じたのは、算数の時間にコンパスを使って授業をした時でした。
コンパスってさ、実は扱い方がすごく難しいよね
まず、一定の力加減で針を紙に押し付けること
そこから指先を回転させて、つまみながら先を回すこと
大人は何気なくやっていますが、これ凄く高度なスキルです。
当初、コンパスの扱いは小学3年生で教えていましたが
回した途端針がズレたり、回す途中でコンパスを手放してしまったり苦戦する子続出!w
手先の不器用な子にとってどのくらい難しいかというと
軍手を二重にはめた状態で、コンパスを回すくらい難しいです。
これ、ぜひ実際にやってみたください
プリントをめくるとか、コンパスを回す、ドアノブを握って回すなどの微細運動がいかに難しいかを実感できると思います。
そんな時に、
不器用な子でも扱いやすいコンパスってないのかな…
と、探したのがきっかけでした。
見つけたのがこちら
この道具はまさに、ドラえもんが四次元ポケットから出してもいいほど便利な道具ですw
先ほど、針を押さえつけて、つまみながら回すという2つの動作が難しいとお伝えしましたが、
このコンパスは、2つ目の「つまみながら回す」という動作を無くしてくれたんです!
なんならグーで握りながらコンパスを傾けるだけで綺麗な円が描けます。
道具によって障害を超えていく
こんなふうに、道具によって困りごと(障害)が解決することがあります。
こちらのページでは、そんな頼もしい道具たちを紹介していきます!
カテゴリーごとに紹介するので、気になるものをタップしてください
書字・書くことの困り
読む・見ることの困り
線を引く・目盛りを読む困り
切ることの困り
貼ることの困り
モノの整理の困りごと
コメント