べんりな道具たち

書くための道具たち

こちらの投稿では、「書くこと」に困りを感じている子におすすめの文房具を紹介します。鉛筆をはじめとした「書くための道具」適当に選んでいませんか?初めて書字に取り組む小学校一年生の場合と書くことに慣れてきた高学年とでは、当然最適な文具も変わって...
べんりな道具たち

文房具類

子ども達が普段生活をする中でいちばん接する機会が多いのがおもちゃと文房具じゃないでしょうか?学習におけるつまづき学校や家庭の中でなにかを学んでいる時、そもそも道具の扱いのところでつまづいている子がいます。ボクがそのことを一番感じたのは、算数...
無料プリント

指示理解

この投稿では、『指示理解』の練習に使えるようなプリントをシェアします!ピザの注文メニューで注文されたピザの通りのものを作る課題はさみで切る課題と指示理解の課題をセットにしました。切り終えたピザはラミネートしたり、画用紙などの固い紙に貼り付け...
無料プリント

工作課題

はさみの練習まずは、ハサミを一回動かすだけで切れる「一回切り」から練習をしましょう。慣れてきたら、ジョキジョキとハサミを動かす「連続切り」や曲線にもチャレンジしてみてください↑ はさみの練習はこちらをクリック切って貼る工作秋の切って貼る工作...
無料プリント

SST(ソーシャルスキルトレーニング)

この投稿ではSSTに使えるプリント素材をシェアしています。自己紹介シート自己紹介-1ダウンロード自己紹介2-1ダウンロード自己紹介3-1ダウンロードアイスブレイキング(軽めなやつ  5〜15分)じゃんけん系のレクリエーションホワイトボードレ...
無料プリント

視覚的に伝える

子ども達と関わる中で、何回も同じことを言ってるのに、全然身につかないなんてことはありませんか?そんな時は、よく見る場所に貼ってお知らせするのも1つの手です。こちらの投稿では、そんな視覚補助のポスターを共有します。気持ちのコントロール気持ちの...
おもちゃ紹介

勝ち負けの受容におすすめボードゲーム

この投稿では、「勝ち負けの受容」(負ける練習)におすすめのボードゲームを紹介します!ポイントは大きく2つです!① 短い時間でサクッとできること② 大人が勝ち負けの操作ができることこの2つがあると、グッと練習しやすくなります。たとえば、じゃん...
無料プリント

じゃんけんのルール理解

普段何気なく使っているじゃんけん。これって実はとっても高度な遊びなんです!そもそもじゃんけんはグー(石)チョキ(はさみ)パー(紙)の三すくみの関係から勝ち負けを決める遊びです。運の要素が強いことから、手っ取り早く意見を決めたい時にとても役に...