無料プリント

一筆書き

今回のプリントは、一筆書きのプリントです。どこからスタートするか、どんな順番で書き進めるか一瞬のひらめきと試行錯誤が大切な課題です。一定時間集中して課題に取り組むこと、失敗しても繰り返しチャレンジする練習として活用してください♪必要に応じて...
お悩み相談室

歩いていると、人や物にぶつかる

お子さんの中には、教室や家の中を歩いている際に、よく体をぶつける子がいます。体をぶつけるだけでなく、よくつまづく、転ぶなどの様子も見られます。わざとではないのに、こういった場合に考えられる原因はなんでしょう?体幹が弱い固有受容
SST

木とリス

ねらいどの条件を言われたかを聞き分ける指示理解の練習準備するものなし参加者が最低でも7名必要所要時間15分〜進め方①まず3人1組をつくる。②横並びで一列に並び、両端の2人で手を繋ぎアーチをつくる。(=木の役)③真ん中の1人がリス役で、アーチ...
SST

口にあと二角ゲーム

ねらい漢字に興味をもち調べたり、友達と協力して類似点を見つけるゲーム準備するものホワイトボード所要時間5分進め方①口という漢字に日本付け足してたくさん漢字を作ってください。 田、叶、兄、早、右、白、目、石、由、句、四、甲、
SST

お絵描きリレー

ねらい相手が描いたものから意図を読み取り、次へ伝えるゲーム準備するもの全員分のミニホワイトボード(紙でも可)所要時間15分から進め方①道具を持って一列に並ぶ②先頭の人へ「トイレに座ったねこ」「太ったスーパーマン」などお題を伝える③先頭の人は...
SST

言葉集めゲーム

ねらいお題から連想できる言葉をチームで協力しながらたくさん挙げるゲーム準備するものホワイトボード所要時間5分から進め方①出題者が「あ○い。○に入る文字は?」「赤くて、美味しいもの」などお題を出す。②回答者はお題から連想した言葉を思いつく限り...
SST

絵しりとり

ねらい友達が何を描いたか想像して、絵を繋いでいく協力ゲーム準備するもの紙やホワイトボード所要時間15分くらい進め方①しりとりのルールを確認②言葉ではなく、絵でしりとりを繋いでいくというルールを伝える。③分からない場合はパスもあり
SST

漢字の足し算

ねらい漢字が様々なパーツに分かれていることを知り、漢字に興味をもつこと準備するものホワイトボード所要時間5分から進め方①適当な漢字を1つ思い浮かべる②それを部首などパーツごとに分ける③たし算の式の様にして出題する。例)ク+目+八=負  西+...
SST

並び替えクイズ

ねらい順不同に並んだ文字から連想して言葉を作るゲーム準備するものホワイトボード所要時間5分から進め方①出題者はお題を考える②考えたお題の文字を順不同になる様にバラバラに書く③みんなはその文字の羅列から、出題者が考えたお題を当てる 例)ンビゴ...
SST

言葉当てクイズ

ねらい言葉の語彙を増やすゲーム。穴の中に入る文字を見つけるためにいろんな言葉を連想するため脳トレにも準備するものホワイトボード所要時間5分から進め方①頭の中でお題を考える。②思い浮かべた言葉の途中を○穴埋めにして出題する③回答者が当てられた...