Miyazawa

SST

開脚じゃんけん

ねらい体育の導入やアイスブレイキング、休み時間のちょっとした遊びとして準備するもの体を動かせる安全なスペース(場合によってはバランスを崩して尻餅をつくこともあるため)所要時間3〜5分程度流れ2人1組のペアを作るお互い向かい合ってじゃんけんを...
未分類

協力(チーム)じゃんけん

ねらいチームで相談したり、協力したりすること準備するもの特になし所要時間5〜10分流れ5人1組でチームを作り、横一列で手を繋ぐ。5人は横に一列で並んでそれぞれが(親指、人差し指、中指、薬指、小指)の役割を担うグーの場合は、全員しゃがむチョキ...
未分類

算数じゃんけん

ねらい楽しみながら計算練習を繰り返すことアイスブレイキングとしても有効準備するもの特になし所要時間3分〜5分流れの掛け声に合わせて、じゃんけんと同じ要領で手を出します。ただ、この時に指の数は1〜5のどれかを出します。自分の出した指の数と相手...
SST

自己紹介じゃんけん

ねらいクラス替えや席替えをしてすぐの時、アイスブレイキングとして有効準備するものとくになし所要時間5〜15分流れ近くの人とペアを作りじゃんけんをする勝った人から「名前→好きなたべもの」など簡単な自己紹介をする。それが終わったら負けた人も同様...
未分類

後出しじゃんけん

ねらい相手の手を見ながら自分の出す手を考える思考力や反射神経が問われるレクです。準備するもの特になし所要時間3分〜10分程度進め方「後出しじゃんけん〜じゃんけん、ぽん」の合図でまずこちらが手を出す。ワンテンポ遅れた「ぽんッ」の合図で子どもた...
SST

じゃんけんレク一覧

無料プリント

100円ショップ素材でできるクラフト一覧

このページで紹介するのは100円ショップで購入できる工作やサイトをご紹介します。工作はそれだけで、「指示理解」「手先を使った微細運動」「課題解決能力」「想像力」「困った時のヘルプ要求」など、沢山のトレーニングの機会が詰まっています。そしてな...
作業課題

つまむ課題

こちらのページで紹介するのは「つまむ」練習をするための作業課題です。ねらい◇目と手の協応運動◇道具や指先を使ってモノを掴む◇ものを目標に向けて動かす◇左右の手で別の動きをするアレンジつまむと一言で言っても、「指でつまむ」「トングでつまむ」「...
作業課題

マッチング課題

「同じカテゴリや種類で分類する」「集める」などの課題は単調な作業ながらも集中力が必要になります。またたとえば、「もし、○○の場合は〜する。」など、少し複雑な指示を織り交ぜることで作業を複数工程にしたり、難易度を調整したりすることができます。...
作業課題

かんたんパズル

ねらい◇指先を使ってものを掴む◇目と手の協応運動◇形の違いを認識する◇位置を確認してものをはこぶ◇写真と実物をマッチングするやり方今日紹介するのは、作業課題にぴったりなパズルです。でも、パズルってピース数が多いと難しくて、もうやらないってな...